ネット配信してるのも生身の人間だから!!! 生主は犯罪者予備軍とかってレッテルを貼られる 「最低限のマナーくらいはちゃんとしたい」 と思って配信だったり、ゲームに参加したりしています。 おかげでゲーム配信時に声をかけてもらうことも出てきましたし、ゲームする前に「〇時から一緒にどうですか?」とdmを頂く機会も出てきました。 とうとうVtuberの体を手に入れました!! 元アイドル、ライブ配信中のコメントマナーに苦言「苦しんで心が病んでしまう子だっています」 0. しょたいめんのひとにけいごをつかってこまることはないですもんね。 メールで一斉送信を行う場合、大勢の人に送ることになるため、マナーには気を付けなければいけません。気づかずに失礼なメールを送ってしまうと、顧客離れの原因になることもありえるのです。そこで一斉配信のマナーや注意点について解説します。 ねっとがみぢかになればなるほど、にんげんせいやこみゅにけーしょんのうりょくといったぶぶんがげんじつでのそのひとのものとりんくしていくとかんがえられるからです。 ぼくは4がつからりょうたさんのほうそうにかよわせていただいていますが、さいきんはすこしくだけすぎていたかなと、このぶろぐをみておもいました。 ただ、その後も界隈を見ているとコメントについて悩んでいるようなツイートをちょくちょく見ることがありました。, 今度「動画や生放送でコメントするコツ」みたいな記事書こうと思うのでよろしければVtuberの方は「こういうコメント嬉しい」とかあればリスナーの方は「こういうこと意識してる」などあれば教えていただけると幸いです!マシュマロ可です!#Vtuber #拡散希望https://t.co/yu85gEPQwV, このようなツイートをしてみると色々と情報も集まったので、記事にまとめてみようと思います。(マシュマロのリンクずっと間違えてたの、恥ずかしい……ごめんなさい), 今回、コメントについて勝手に分類してみました。そして、簡単にできるレベルから順に書いていきます。, 話題の性質上、生放送のコメントに関することが多いですがご了承ください(動画へのコメント編は最後の項にまとめてあります)また、あくまで私の思うことであり、強要するわけではないです。なにか参考になれば幸いですし「これはこうじゃない?」というところがあればご意見いただれば幸いです, ○プロフィールについて(ツイッターやマシュマロ、メンバーシップ、公式HPなどの各種リンクなどが張ってある場合があります)○今回のお品書き(進行予定)○企画の場合は企画のルール、参加者の順番など○使用音源や使用しているソフトやアプリの詳細○使って欲しいハッシュタグについて○注意点について・ゲーム実況で「ネタバレコメ厳禁」「アドバイス大歓迎」など・弾き語り配信で「リクエストの有無について」など・スパチャの扱いについて「反応しきれない場合があります。」「最後にまとめて読み上げます」など, また、暴言やセクハラなどはNGなのはいわずもがなですが「同じ言葉を何度も繰り返しまくる長文」の連投なんかは荒らしと見えることがあるのでやめたほうがいいです, また、関係ない人の名前をあげるのも気を付けたほうがいいです。場合によっては、その人の印象を悪くしてしまうのものあるのでまた、漢字の読み間違いやリスナーの名前の読み間違えなどあってもやさしく対応してあげてください。厳しくしてきすると、リスナーも含めて気を悪くすることもあります, これを参考にするといいです。推しの配信にもしアンチなどが来たときにはファンリスナーのフォローが大事になるときもあるので、リスナーもアンチ対応については知っておいたほうがいいです。, 「こんにちはー!」「いいですね!」「88888888888」(コメント文化における拍手の意味)「お疲れさまでしたー!」, ちょっと想像してみてください。「挨拶もなしに部屋に入ってきて無言で座っている人」「演奏や、プレゼンなどの何か発表した後に、誰も拍手をしない状況」, 「コメント文化になれてなくて・・・」という人でも、挨拶ならできると思うので、まずそこからチャレンジしてみましょう。他の人と同じタイミングで、同じように「888888」って打つだけでも構いません。, もし慣れてきたら「○○は草」「ここで○○なの天才」「その○○好き!」「○○助かる」みたいに具体的に何が面白かったのかを書いてあると「あっ、いまの流れ面白いと思ってもらえたんだ!」「この瞬間みてくれたんだ!嬉しい!」みたいな喜びもあるかなと思います!, また、さりげない物真似や小ネタなんかもあるときに「あっ、これ○○かな?」とか、それにちなんだセリフなんかもコメントできると面白いかもですね。(勘違いだったりする場合もあるので、難しいとこでもありますが…), コメントしてる側は、もしかしたら「みんなもやってるし、別に私がしても変わらないでしょ……別にコメント読まれるわけでもないし……」と思うかもしれませんが、そういうコメント一つ一つが力になっています。, だから、応援したいと思うストリーマー、パフォーマー、配信者がいたらぜひ、そういったことをしてください。意味があることなのです。, また、生放送中に読まれなくても、アーカイブを確認してる時に「あっ、この人もコメントしてくれてたんだ!ありがとう!」ってなっていることも、わりとあったりしますよ!, ちなみに、こういうコメントもあります。gg=good game=よくやったね!lol=lots of laugh=日本語でいうとこの(笑)的なものです加油=がんばれ!, 最近はオンラインゲームや配信でも海外の人のコメントを見かける機会も多いので、知っておくといいかもですね!, 「初見です!」というコメントがよくありますが本当に初見さんならいいんですがわざと初見のふりして「初見です!」と書き込むのはよくないです。俗にいう「初見詐欺」というもので、ネタとして扱うこともありますが「名前読んでくれるから」「コメント読んでくれるから」という理由で書き込んでいるパターンがあるようです, これの何がショックっていうと「初見のふりしてるだけだよー!」って冗談のつもりでコメントした人が「あっ、初見さんですね!どうも!」って返されて「俺常連じゃん!なんで覚えてないの?!?!?」って逆切れしたり本当の初見さんが埋もれてしまったりしてわからなくなる場合があります, 「ふざけんな!推してるんやぞ!」って思うあなた一日に100人と挨拶かわして、その100人の名前と顔、話した内容ぜんぶ思い出せると思いますか?私は覚えてられません。特徴的な人や、「趣味合いそう!」って感じた人は覚えてるかもしれませんが、全員は自信がありません。何度も挨拶を交わしあえば、覚える人はふえるかもしれませんが・・・, ・・・ということなので、初見詐欺はお互い悲しい気持ちになるのでやめようねーっていう話でした。, また、生放送でコメントをたくさんやり取りした後、用事などで抜けるなら「ぬけますー!お疲れ様です!」とかあるといいかもしれません。(その人がいると思って話していなかったらさびしいですからね), これは、もしかしたら賛否両論あるかもしれないんですがその配信者に合わせた挨拶、コールアンドレスポンスなどがある場合があります。これにのっかるとかなり楽しいですし、みんなで盛り上がります。(ある種のスラングなので、使い方には注意ですが・・・), 挨拶が「こんぷさー」何か面白いことがあった時は「ぷさ」(草と同じような使い方)みたいなやり取りがあったりします。, 「おっしゃるストリート!」「ファイティンゴーーーーー!!!」などなどパワーワードが連発したりなんかもあります。, 一見困惑するかもですが、概要欄に説明もあるので安心です。内輪ネタって思われるかもしれないですが、一体感に染まるっていうのはかなり楽しいものです!, アオちゃんが「あなたのこころにすまわせて? ChuChuChuChu♥まいだーりーーーん!」といったら「マイハニーーーー!!!!!」とコメントする, みたいなやつです!他にも「ラディッシュコール」とか、別のコールもあったりするんですけどね。こういうやり取りは、慣れるとマジで楽しいので!, かしこまりちゃんの配信では「パンディ」みたいに燃やすコメント芸もあったりしますし(もちろん、そういう流れの時にやるもので、いつもやってるわけではないです。その辺りの流れっていうのも初めて来たときには戸惑う時もありそうですが・・・), 朝ノ姉妹プロジェクトの瑠璃ねぇが歌ってる時は「るりゃおい!るりゃおい!」という掛け声をコメントして盛り上がります, ときのそらちゃんの生放送では待機中に「(๑╹ᆺ╹)ぬんぬん」してたり因幡はねるちゃんの生放送では待機中に「うさうさ」してたりそういう待機コメ芸もあったりしますね。, 初めて配信にお邪魔したときに、そういうのがあったら混ざってみるのも面白いかもですね!, また、こういうものって総じて、いわゆる「内輪ネタ」になりがちなので初見さんがいたりする場合は「コメントで他のリスナーさんに補足する」というのもひとつかもしれませんね。「○○って、こんな意味だよー」「この話は、○○の時の配信で話してたことの続きだねー」的なものでいいので興味もってくれた方は、そこからそのアーカイブもみてくれたりするかもですし、ちょっとした布教にも繋がるし、ほどよい空気感を作れると思います「配信者が言えばいくない?」って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それだけでは追いつかないことってたくさんあるから、常連さんがフォローしてあげてもいいのかなって, ただ、注意が一つ!そのチャンネルにゲストがやってくるなら(チャンネル主の判断にもよりますが)そういうネタがあってもいいと思いますが他のチャンネルにゲストで呼ばれたときは、そこのルールに従うようにしましょう!郷に入っては郷に従え、ですねそういうマナーを守れるかどうかって、ファンの民度、ひいては推しの印象問題にも関わってしまうので!, 配信は色々なタイプがあって、ゲーム配信やアコギなどの弾き語り配信(これも場合によってはリクエスト可能な時もある)などあります。ゲームみたいに、何かやってるものは、場面に合わせて話す話題が尽きないので、比較的進行しやすいのですが(それでもゲームしながらトークできるのは、ためしにやってみればわかるけど難しいので、やってる人ほんとすごい)、雑談枠なんかは話題に繋がるコメントってあるとより盛り上がるのかなって思います。, まず、マシュマロは軽率に送りましょうアイディアっていろんなところから発想もらえるから、何気ないマロが推しのさらなる発展に繋がるときもあるのですよ。, 【夜カフェ第3弾】のんめいカフェ(お酒はないよ)✨のんちゃんねる:【5/21】23:00〜✨皆から募集するマシュマロに答えていくのです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝マシュマロ募集内容のんとめいでんちゃんへの質問のんとめいでんちゃんに相談募集期限:5/15 23:59まで#のんの夜カフェ pic.twitter.com/4yc37o0SYy, 例えばですが、マシュマロは「こういうの募集中」「いつ使います」ってってあると送る側も送りやすいのかな?他にも「セリフリクエスト」「歌って欲しい曲」なんかを募集しているときもあるので、推しのツイートはチェックしておきましょう!, そして、「こういうの、例えばなんだっけ~?」みたいなときには、コメントが進行に協力できたりします。やはり生放送は、リスナーとのやり取りで作り上げていくものですので思ったものはどんどんコメントしたほうが楽しいです。, ・・・・・と、いうものの「そういうコメントに参加したいけど、よくわからない!」って人もいると思いますので、私の考えや頂いたポイントを載せてみます。, トーク力がずば抜けて高い人なんかは、なんもなくても話し続けてる人がいますが、普通はネタがほしいものです。, 「趣味なんですか?」「あの映画(アニメ)見ました?」「好きなラーメンは? 豚骨? 味噌?」, 「それすきーー!」などのコメントであふれて話題が続かない時は話題を広げていけるようなコメントもできるといいかもしれません。(多少的外れなコメントになっても、配信者が意図をくみ取ってくれれば大丈夫かなと思います。), 逆に、脊髄で話題がころころ変わるタイプは、タイミングを見計らいつつ「さっきの○○って、結局オチはなんだったんですか?」みたいに書くのもありですね。, ニコニコ動画でアンケート機能があったりしますがyoutubeでも機能があったりします。, Vtuberでのラップバトル大会があるんですがこれ、バトルの勝敗って「コメント」で決まるんですよどうやってるかっていうと, 「ここから投票開始」という投稿者からのコメントの後に「1」「2」とコメントして「ここまで」といったあとに、どっちが多かったかパーセンテージで出ます, 逆にこういう企画では「指示厨あつまれー」的な場面もありました。バイオシリーズでは「次どこいくんだっけ?」「ここ倒したほうがいい?」があるあるなのでそういうのを協力しあいながらクリアしていくのは面白いです。, 基本的にはネタバレ厳禁なとこが多いですが、こういう企画もあったりするので、他の人の実況をチェックしておいたり、自分でゲームをクリアしておくと、こういう企画にも参加できるかもしれませんね。ただ、未プレイでも、もちろん楽しめますし「いまのエイムうまかった!」なんていうコメントで一緒に盛り上がることもできます。, Vtuber界隈の名物になりつつある「VakaTuberは誰だ」シリーズは事前予想順位の発表があるので、本放送までにアンケートに参加すると楽しめます!, 純粋に、動画をみて「好き!」「すごい!」「めっちゃ面白い!」と感じたことをコメントしていくといいと思います。, 「好きな曲歌ってくれて、あげてくれてありがとうございます!」「○○さんの声とてもかっこよくて好きなので、嬉しいです!」「いつも見てます!更新お疲れ様です!このシリーズ好きなので助かります!」, このような上げてくれたことに対する感謝や喜びを表現するといいと思います。(動画作るって大変なので、そういうのは報われます)他のコメントと被っててもいいから、素敵だなって思ったら是非してほしいそれが、立派な応援なんですから。, また、たまには「応援したいなーって思うけど、趣味にあってないんだよなぁ」というタイプもいると思うんですけど, 「ここで、○○させるなんていう発想は予想外でした!」「○○なとこ凝っていて素晴らしいですね!」, みたいな書き方はできると思うんですよね。もし気になるなって方がいれば、ぜひコメントしてあげてほしいです。, 機能として「2:34 ここすき」のようにコメントすることで動画のその時間にリンクさせられるので生放送アーカイブなどで書いておくといいです!(初見さんがそこだけみたりすることもあるし配信者側からすると「ここ面白かったのか」ってなる), コメントって、考えるの疲れます。生放送なんかでは「そのタイミングじゃないと通じない」みたいなものもありまた、それが確実に読まれるかどうかなんてわかりません。思いついたもの、見て思ったことを伝わるように言葉にするのは難しいです, 「コメントはスポーツ」なんていうマシュマロもいただきましたがほんとにその通りだと思います。, そして配信者やクリエイター、パフォーマーも「楽しかったよ!」「ありがとう!」っていうそういう言葉がモチベーションにつながります。(何か自分が頑張ったことを褒めてもらえれば 誰だって嬉しいもんですよね?), せっかく、こんな楽しい時代に生きているんですから「良いものには良い」って声だしていきましょうよ今はスマホから簡単にできるんですからね!, Vtuber大好きの限界オタクです。音楽に関することとか大好きです。 プロが教える!一斉メール配信にbccをお勧めしない理由と、正しいbccの使い方! メルマガの作り方を徹底解説!誰でも1時間で配信できる基本ステップ; 20社比較!メール配信システムのおすすめを一挙にご紹介! htmlメールの作り方を5分で解説! どうも、四六時中誰かの生放送をみているつっきーです! 以前書いた こちらは、ありがたいことにたくさんの方にみていただきました。 ただ、その後も界隈を見ているとコメントについて悩んでいるようなツイートをちょくちょく見ることがありました。 YouTubeライブは、YouTubeの生配信でiPhoneなどからコメントできる視聴者参加型の動画です。この記事では、YouTubeライブにiPhone、Android、PCなどからチャットに参加しコメントする方法やコメントできない場合の対処法を解説します。 しょたいめんでけいごつかわないとかそれだけでぼくは、きっずなんだな…っておもっちゃいます。 それこそ配信者も見ているユーザーも困る行為の代表格です。ある意味暗黙の了解というものではありますが、気分よく楽しくlive配信を見るために、コメントする時はマナーを守ってコメントしてくださいね。 配信者に読んでもらえるコツはあるのか? コメント設定は YouTube Studio で変更できます。各種コメント設定について詳しくは、こちらをご覧ください。 以下の場合には、コメント機能を利用 コメント欄を荒らす人がいたら、あなたの配信枠のイメージを保つためにも「強制退出」をする必要があるかもしれません。 あなたの配信枠で、誰がスプナーになっているかは、その他のスプナーさんにも … なかなか毎日配信+ブログ更新となると厳しいことが分かりましたが、出来る限り両方がんばっていこうと思いますので引き続き宜しくお願いします(_ _), 最近の放送はありがたいことに参加者も増えてきて、同時接続も15人を超えてきました(^^), それ自体はすごく嬉しいことなのですが、それに伴いリスナーさん1人1人もより多くの方に見られているという状況になってきております。, 今までは問題なくやってこれましたが、これから先のことを考えて「配信に参加するときやコメントをするときはどうすれば良いのか」ということを文章にしておこうかなと考えた次第です(^_^)b, 基本的には子ども向けというか低年齢(精神年齢を含むw)向けの記事にしようと思いますので、できる限り簡単な表現を心がけていこうと思います!, Switch版フォートナイトの視聴者参加型配信をお探しの方は、ぜひお越し下さい(^O^), さて、今日は絶対に守らないといけない「配信に参加・コメントするときのルール」を書いて行きます(^^)/, 生配信というのは配信主の性格によってルールが変わるものですが、基本的にはどこも同じようなルールの下に行われています。, なので、今回紹介することに気をつけておけばいきなり嫌われるという事は無くなるはずです(o^^o), そこから先は自分次第ですが、せっかく配信に参加するのならお互い気持ち良く楽しめるようにしっかりと準備していきましょう!, これはルールにすべきかマナーにすべきか迷うところなのですが、僕個人としては最重要項目だと思っているのでルールに分類させて頂きました(^^)/, これは簡単な話で、「敬語もまともに使えない人」という認識をされてしまうとそれだけで大きなマイナスイメージに繋がってしまうからです。, むしろ、単純に「家族でも友達でも無い相手と話すときは基本的に敬語」という一般常識みたいなものと言った方が正しいでしょうか(・∀・)笑, そんな常識すら知らない人が来たと思われては、まず配信者側から警戒されてしまうのはお分かり頂けますよね(^^), 親しき仲にも礼儀ありと言いますが、配信というのは自分と配信者だけではなく多くのリスナーさんも同時に見ているものです。, なので、誰の目に見ても不快感を与えないように言動から気を配るというのは参加者として当然の義務と言えるでしょう(^-^), 厳しいところでは一発で出禁もあり得ると思いますので、冗談でも「ザコすぎw」とか「下手くそ」なんていう類いのコメントはしないようにしましょう。, ただ、ここで難しいのが「今のは○○した方がいいよ」という感じのアドバイスについて。, 配信している人によって「アドバイス禁止」という人もいれば「何でも助言してください!」という人もいるので、その辺りは放送ルールをしっかりと確認しておきましょう。, これをやってしまっている人は少ないかも知れませんが、自分が気に入っている配信者のことを他の放送で宣伝するというのもルール違反になりますね。, これまたマナーというべきかルールというべきか難しいのですが、明確な禁止事項という意味でルールだと認識しておいていいのかなと思いました(o^^o), 自分の放送で「○○さんの方が面白いから見てみて」なんて言われたら、キレてしまっても文句は言えないのではないかと思いますw, これはせっかく頑張っている配信者の努力に水を差す行為ですので、悪気はなくともやめておきましょう(・д・), さらに宣伝に使われた放送はもちろんのことですが、宣伝された側の配信者にも迷惑がかかるということを覚えておいた方がいいでしょう。, 今回「放送参加時のルール」として取り上げている通り、他の配信者の宣伝行為を許可している放送というのは見たことがありません。, 「そんな常識すら知らないリスナーがいる」という配信に、果たして来てくれる人がどれだけいるのでしょうか。, 配信者を応援したい気持ちは分かりますが、そういう時は自分のTwitterなどでフォローやリツイートをしてあげるのが賢い選択肢となります(o^^o), というワケで、今回は配信に参加する時の最低限のルールというものをまとめてみました!, これ以外にもまだ色々と気をつけないといけないことはありますが、とりあえず大前提として上記の3点に気をつけてもらえればOKなのではないかと思います(^^)/, あとは各配信者が設けているルールやお願いをよく読み、色々な人が見ている場だということを忘れないようにすれば問題ないのではないでしょうか!, ブログ更新待ってました! わさびさんははやく10きるとってきゃりーしてください。, 【シーズン8ウィーク3攻略】宝の地図のロード画面で虫眼鏡が置かれている場所(虫眼鏡の場所)と隠しティアの場所, 【シーズン8ウィーク2】島の最北端、最南端、最東端、最西端の場所とパイレーツキャノンのダメージ【フォートナイトチャレンジ攻略】, 【シーズン8ウィークリーチャレンジ1攻略】海賊の拠点の場所と巨大な顔の場所を解説!【フォートナイトチャレンジクリア】, 【火山が出来た!】フォートナイトがいよいよシーズン8に突入!気になる変更点をまとめてチェック!【アプデ情報】, 【バトルパス無料配布】パッチノートv7.40が公開!神アプデすぎるその内容をまとめる!【フォートナイトアプデ】. 特に、ライブ配信者は動画に投稿されたコメントを管理することができます。そのため、配信者にとって都合の悪いコメントは削除できるのです。 YouTubeライブのコメントのマナー. ネタで煽りのコメントしてたら本当に飛び降りちゃったとか・・・。 ネットのコメントを本気にするほうが悪いみたいなこと. ツイキャスでコメントを書き込む際、一番に気をつけなければいけないのはマナーです。 第一に配信者の嫌がることは書かないことです。 配信者に対する誹謗中傷はもってのほか、他の配信主の悪口も書いてはいけません。 ⑨一緒に配信してる人について. 先ほどの配信者のあいさつは筆者に対しての呼びかけだったのだと。 ツイキャスにおける「初見です」は最低限のマナー. 1000 / 1000. ここからはツイキャスでコメントを行う際のマナーについてご紹介致します。 相手が初めてコメントを行う配信者の場合. したしきなかにもれいぎありで、これからはほうそうでは、れいぎただしく、ひとをふかいにさせないこめんとをしていきたいとおもいます。, ねっとがこれだけふきゅうしたげんざいにおいて、ねちけっとというもののそんざいはあるいみうすれてきているのではないかとかんがえています。 元アイドル、ライブ配信中のコメントマナーに苦言「苦しんで心が病んでしまう子だっています」 2020/10/26 21:00 2020/10/26 21:24 urlをコピー . ツイキャスでは、お風呂の中で動画配信をする「お風呂キャス」を禁止しています。 体が映りこんでいなくても、規制の対象になります。 動画ではなく、 ラジオ配信であれば問題ありません。 ★なぜお風呂キャスはだめなの? 2020/05/30版人狼ジャッジメントをプレイする際は「配信のルール&マナー」と合わせて以下もマナーとして守ってご参加ください。 ... 0 コメント. vc繋いでゲームなど友達としている時は動画情報に配信してる人を掲載しています。 聞く前に動画情報を確認してください。 ⑩今北さん. あとで調べたところ、ツイキャスにおいては初めての閲覧には必ず、 「初見です」 とコメントするのがルールなのだそう。 常連になったらどうも砕けちゃうんですよね(´・ω・`;), この記事は動画の概要欄にでもリンクを貼っておいて、なるべく参加者の目に止まるようにしたいと思います(^^) つまり、ねっとだからどうこうというもんだいではなく、ねっとじょうでまなーやるーるがまもれないひとはそもそもじっさいのせいかつでもそのていどのにんげんであるかのうせいがたかいのではないかというのがぼくのかんがえです。 基本的には一番下のコメント欄にコメントするだけです 試しに連続投稿をしてみたのですが 5コメントまでしか見る事が出来ません。 人気者の方だとあっという間に流れていきます。 ちなみに配信者もコメントできます 敬語にしても批判にしても売名にしても自分が配信者の立場ならって思えばよく分かります。 ゲーム配信(実況)って何を喋ればいいの?無言になるのはダメだよね? 【ゲーム実況】著作権を心配せずにゲーム実況をやる方法; 初めて生放送でゲーム配信をやってみた感想【視聴者数0人・コメント0件の … 今回のは俗に言うキッズ向けですねw 嫌われるリスナーツイキャスやニコ生などで嫌われるコメント、そこから派生して嫌われるリスナーって必ずいますよね。アンチから嫌われる分には仕方ない事ですが、同… 次のYouTubeライブのコメントの注意点は、視聴者のマナーになります。 仲が良くなった配信では自然と敬語も抜けてしまうものでしょうしね(o^^o), こんにちは。いつもたのしくりょうたさんのほうそうみてます。わさびです。しょうがくがねんせいの10さいです。こんかいのぶろぐは、ほうそうまなーだけじゃないくて、ねっとをつかううえでのひつようなまなーですね。 ライブ配信はVTuberと視聴者全員で作っているのです。VTuberの立場からすれば、コメントが流れてくるのがどれほどありがたいことか。流れるコメント欄と、動かないコメント欄では配信のモチベーションも全然違います。 推しにかかわらず色々なコンテンツをみんなと共有していきたいです!. なにがいいたいのかよくわからなくなってきましたが、こんかいのきじではあくまでいっぱんろんをとりあつかっただけでぼくのほうそうのりすなーさんにむけたちゅういというわけではありませんのでごあんしんください。 幸い、いまの俺の放送ではそこまで問題になる人はいないと思っているのですが改めて認識してもらうのも大事かなと思いますので(^-^), 敬語に関しては、どちらかというと「いきなりタメ語はやめましょう」くらいの認識でいて下さいw 入りたいならコメントしろとか思う マナー違反と思う方もいる行為。ngされてもおかしくはない 私事ですが最近(19年5月)にあった荒らし? タイトルゲームを踏んでおいてそのゲームをするなというやめさせようとする論外荒らし もここかな?と 2020年10月26日 21:20 tokyo fm + 遅れて来た場合は、暫くromって状況を把握してコメントに参加してください。 はたしてキッズが読んでくれるのだろうか・・・と言う疑問はさておき、よく考えれば当たり前の事なんですよねこれって。 他人の投稿のコメント欄は“人様の庭”である . どんどんねっとがふきゅうしていき、ちいさいこでもねっとをつかうのがあたりまえになってきているいま、あらためてこのようなないようのねちけっとのかくにんがひつようなんだなとおもいました。 さて、まずは「敬語を使う」ということから覚えていきましょう。 正直な話、これさえ出来ていれば大抵の放送では受け入れてもらえると思います。笑 これはルールにすべきかマナーにすべきか迷うところなのですが、僕個人としては最重要項目だと思っているのでルールに分類させて頂きました(^^)/ なぜ敬語を使うのがそれほど大切なのか。 これは簡単な話で、「敬語もまともに使えない人」という認識をされてしまうとそれだけで大きなマイナスイメージに繋がってしまうからです。 むしろ、単純に「家 … 言ってる人もいたらしいけど. 配信のマナーについて. 初めてコメントを行う相手だからといって特に決まりはないのですが、『初見です』や『初コメです』といったコメントが一般的です。 そして、そのコメントが原因でもうその配信に来なくなる可能性も高いです。 なぜなら、 好きな配信者が比較の対象になって格付けされたり否定されたりして、居心地の良い人など1人もいないからです。 社会人になってから意外と困るメールでの一斉送信。最低限知っておかなければならないルールが5つほどあります。CcとBccの使い分けや宛名、複数の会社の人に向けて送る場合など、知らないと困るルールについて解説していきます。